レトロ&モダン魅力たっぷりの古民家インテリア。コーディネートのコツをご紹介

古民家インテリア
大きな梁や古い柱、趣向が凝らされた建具にアンティーク和箪笥(たんす)。心癒される古民家インテリア。近年の古民家ブームをうけて、古民家風カフェや古民家民泊などが増え、懐かしい和の空間を身近感じる機会も多くなったのではないでしょうか。また、空き家バンクやIターンUターンを利用して古民家を購入&リノベーションしたり、親や親戚から譲り受けた古い家をリフォームしたり。ご自身で古民家暮らしを楽しむ方も増えてきたように思います。

そこで気になるのが、お部屋のコーディネート術。今回はノスタルジック溢れる古民家の良さを残しつつ、モダンでおしゃれにコーディネートするコツをご紹介します。
い草屋さんこたつ屋さん
   
インテリアメーカー「イケヒコ・コーポレーション」がお届けするい草製品・置き畳とこたつの専門通販サイト「い草屋さんこたつ屋さん」
国産のこだわり抜かれたい草製品・こたつ製品を取り揃えております。
い草屋さんこたつ屋さんはこちら >

現代の内装を取り入れて和モダン古民家スタイル

古民家をリノベーションする際は、過ごしやすさも考えて断熱材や内装材など現代のものを取り入れてみましょう。太い梁や高い天井などの昔ながらの広い空間に、今風の素材を取り入れることで、家全体が自然と和モダンスタイルになります。リクシルのエコカラットなどスポットの壁材は、アクセントウォールとして要所で取り入れることができるのでおすすめです。

古民家の梁や柱を生かすダークモダンスタイル

古民家の天井や柱は昔からの木材になるため、経年変化でダークな色合いになっていることが多いです。そこで、ソファーやリビングテーブルなどのインテリアもグレーやブラックで取り揃えると、シックで落ち着きのある空間になります。白い壁紙や漆喰など壁が白系の色だと、コントラストがより際立ち洗練された美しさに。

日本×海外のアンティーク家具が素敵なレトロスタイル

古い日本家具や建具だけでなく、海外のアンティーク家具を取り入れると古民家インテリア選びがぐっと楽しくなります。昔ながらの和室に、フランスやイギリスの古いアンティーク家具やアンティーク調家具などを合わせてみましょう。コーディネートにより深みと趣がでてきます。古民家風カフェを参考にしてみるとよいかもしれません。 日本×海外のアンティーク家具が素敵なレトロスタイル

あたたかみのある古民家インテリアでナチュラルスタイル

古民家の魅力といえばやはり木のぬくもり溢れる安らぎの空間。そこに暖色のライティングを取り入れることで、より木のぬくもりが増し心地の良い空間を演出できます。リビングなどの家族団らんスペースにぜひ取り入れたいですね。

古民家じゃなくてもできる!古民家インテリアを取り入れるコツ

現代の住まいに和室や和家具など和風テイストを取り入れることで、古民家でなくても古民家風の空間を演出することができます。フローリングに置き畳を敷くだけで和室に早変わりしますし、レトロ感のある家具をひとつ置くだけで趣のあるコーディネートになります。古民家住まいじゃなくても古民家の雰囲気を味わいたい方におすすめしたいコーディネート術です。古民家カフェや民泊、お食事処など、お手本は身近にありますので真似もしやすく取り入れやすいです。

まとめ

古民家インテリアのコーディネート術いかがでしたか?
ここに書いたものはほんの一例ですが、古民家ブーム最盛期なので、アイテムやコーディネートは身近に転がっています。実際に足を運んで参考にするのがおすすめです。住まいは、自分の心と体を整える大切な空間。昔ながらの和の良さと心地よさを手に入れるために、見た目にも暮らしやすさにもこだわっていきたいものです。
無効化する