目次
枕の洗濯方法について解説
#和室 #和室インテリア #和モダン #和の暮らし #伝統工芸 #伝統文化 #禅 #古民家 #古民家暮らし #田舎 #田舎暮らし #仏教 #瞑想 #visitjapan #japanlovers #japan #zen #japandi #japantravel #japantrip #japaneseculture #japan_of_insta #japanlife #japanstyle #japanphoto #japanculture #japanlover #japangram #kyoto #tokyo
枕カバーは頻繁に洗濯しているという方でも、「枕は洗ったことがない」という方もいるのでないでしょうか。枕はさまざまな素材があり、厚みもあるので洗濯するのはハードルが高そうに感じてしまいます。しかし枕の素材によっては自宅でも洗濯ができるのです。
そこで今回は枕の洗濯方法を徹底紹介!洗える枕・洗えない枕の素材、洗い方、干し方、洗えない枕のメンテナンス方法などを解説します。カバーを洗ってもニオイが気になるという場合は枕自体に汚れが蓄積しているのかもしれません。枕の洗濯方法をマスターして、いつでも清潔な枕にしておきましょう。
洗える枕・洗えない枕の見極め方
枕の洗濯方法を解説する前に、まずご家庭で使っている枕が洗濯可能な枕なのかどうかを見極めましょう。素材によっては洗濯ができない枕もあります。
- 洗える枕はパイプ・ポリエステルのわたなどが素材
- 洗えない枕の代表的な素材はそば殻やウレタン
洗える枕はパイプ・ポリエステルのわたなどが素材
洗える枕はパイプ・ポリエステルのわた・コルマビーズ・ミニボール・ダウンなどです。これらの素材は通気性が高く自宅でも洗濯ができます。
上記の素材は基本的には洗える素材ですが、なかには洗濯できないものもあります。枕にも洗濯表示がついていますので、必ず洗濯表示を確認しましょう。
またコルマビーズやミニボールは洗濯可能ですが、乾くのに時間がかかってしまう場合があります。乾燥に十分な時間が取れない場合は洗うのは避けましょう。ダウンは水洗いをしすぎると枕のふんわり感が失われるため、洗いすぎには注意が必要です。
洗えない枕の代表的な素材はそば殻やウレタン
洗える素材で紹介した素材以外の素材で作られている枕は基本的には洗えません。代表的な素材で言えば、そば殻やウレタンなどがあります。これらの素材の枕を使用している場合は、後ほど紹介する洗濯できない枕のお手入れ方法を参考にしてください。
枕を自宅で洗濯する方法
では枕を自宅で洗濯する方法を、洗濯機で洗う方法と手洗いする方法で解説します。
- 洗濯機で洗う方法
- 手洗いする方法
洗濯機で洗う方法
まずは洗濯機で洗う方法から解説します。洗濯機で洗うときは、洗濯表示に洗濯機マークがあるかを必ず確認してください。
1.枕をカバーから取り出してネットに入れる
洗濯する際は必ず枕を枕カバーから取り出しましょう。取り出した枕は洗濯ネットのなかに入れます。
2.洗濯機に水を張って洗剤を溶かす
枕を洗濯機に入れる前に洗濯機に水を張って中性洗剤を先に入れてかき混ぜます。洗剤を先に溶かしておけば、枕全体に洗剤が行き渡り洗いムラができません。
3.洗濯機を回す
枕を入れ「手洗いコース」や「ドライコース」などで洗濯機を回しましょう。枕が傷むのを防げます。あとは通常と同じように洗濯してOKです。
4.枕を取り出して形を整える
脱水が終わったら枕を手のひらで叩き、中綿が均一になるようにします。全体を優しく叩いて、枕をならすようにしてください。干し方は後ほど解説します。
手洗いする方法
枕を手洗いする場合は洗面台や枕が入るサイズの桶などを使いましょう。洗面台が小さい場合や桶がない場合は浴槽を使っても構いません。
1.枕をカバーから取り出す
手で洗う場合も必ず枕カバーから枕を取り出します。
2.洗面台か浴槽に水を張って洗剤を混ぜる
洗面台や桶、浴槽に水を張り、中性洗剤を入れてしっかりかき混ぜます。
3.枕を入れてもみ洗いをする
枕を水のなかに入れて、しっかりもみ洗いをしましょう。汚れを押し出すようなイメージで洗います。
4.すすぐ
ある程度もみ洗いができたら、水を抜いて枕をすすぎましょう。枕から洗剤の泡が出なくなるまで水を押し出すようにしてしっかり洗いましょう。
最後にしっかり水を押し出して、水切りします。平らにして全体をポンポンと軽く叩き、形を整えてください。
枕の干し方
枕は素材によって最適な干し方が異なります。洗濯表示で必ず素材をチェックし、素材に合わせた最適な干し方をしましょう。洗えない素材の干し方もまとめて紹介します。
- 天日干し
- 陰干し
- 乾燥させる時間
天日干し
パイプ、コルマビーズ、ミニボール、ポリエステルのわた、そば殻は天日干しが適した素材です。風通りのいい日向でしっかり乾燥させてください。
そば殻は洗濯できない素材ですので、他の素材よりも頻繁に天日干しすることをおすすめします。
陰干し
ダウン、ウレタン、ビーズ、スノー低反発などの素材は紫外線に弱いので陰干しが最適です。陰干しをするときも、必ず風通しのいい場所を選んでください。
ダウン以外は洗濯ができない素材です。定期的に干して清潔な状態を保ちましょう。
またダウンも洗濯しすぎるとふんわり感がなくなってしまいます。洗って干す時と洗わずに干すときを繰り返すことで、ふんわり感を長持ちさせられます。
乾燥させる時間
洗濯機で脱水をした場合は1日程度で乾くこともありますが、手洗いの場合はそれ以上の時間がかかってしまうこともあります。天気の良い日に洗濯するようにし、湿り気を一切感じなくなるまでしっかり干しましょう。
せっかく洗濯しても完全に干し切れていなければ雑菌が繁殖して嫌なニオイがしてしまったり、カビが生えてしまったりする原因になります。
枕を干すときは専用ハンガーがおすすめ
枕は平置きして干すのも一つの方法ですが、専用のハンガーがあればたくさんの枕でも簡単に干せます。
アジャスターがついているタイプならほとんどのサイズの枕にも対応できますので、購入しておくと非常に便利です。
枕を洗うのにおすすめの頻度
厚生労働省による「旅館業における衛生等管理要領」では、寝具を清潔な状態で保つには6ヶ月に1回以上丸洗いをする必要があるとされています。
自宅で使う寝具は自分だけが使うものなので、それほど頻繁に洗う必要はないかもしれません。ただ枕はカバーをしていても汗や皮脂汚れが溜まりやすいです。
清潔に使い続けるためには丸洗いはしないにしても、天日干しや陰干しを頻繁にするなどお手入れをしておきたいですね。
洗濯できない枕のお手入れ方法
洗濯できない枕も素材に合わせて天日干しや陰干しをしましょう。洗濯できない分、週1回程度は干す習慣をつけておくといいかもしれません。
部分的に汚れがついてしまった場合、水を含ませた布で叩くようにして汚れを落としましょう。歯ブラシに水をつけて軽く擦るのもおすすめです。その場合も必ず天日干しもしくは陰干しでしっかり乾燥させてください。
ご自宅に布団クリーナーがあるのであれば、枕もクリーナーを使ってお手入れしましょう。この際も必ずカバーは外してお手入れするようにしてください。
かなり汚れがひどいという場合は、クリーニング業者に依頼するのも一つの方法です。高価な枕であればクリーニングに出すことも検討してみてください。
それほど高価な枕ではない場合は、クリーニング代より買い換えた方が安いこともあります。値段と相談しながら決めましょう。
洗濯できない枕を洗ってしまったとき
枕を洗濯する前に洗濯表示を確認するのはマストですが、「間違えて洗ってしまった!」という方もいるかもしれません。洗濯NGの枕を洗濯すると枕の劣化や破損につながります。
間違えて洗ったときは枕をバスタオルでつつみ、水分をできる限り吸い取りましょう。力をかけすぎず、優しく押してください。特に枕で人気のあるウレタン素材は破れてしまう可能性がありますから、強く押しすぎないようにしましょう。
水分をしっかり取り除いたら、日陰で風通しのいい場所で乾燥させます。完全に乾くまで1週間程度かかりますが、しっかり乾燥させてください。ウレタン素材の場合はそのまま干すと破れてしまう可能性が高いです。普段使っている枕カバーのなかに枕を入れてから干すようにしてください。
しっかり乾燥させれば元通りに使える可能性が高いですが、こうなってしまわないように洗濯前には必ず洗濯表示を確認しましょう。
枕を清潔に保つコツ
枕の洗濯は布団と比べればそれほど手間はかかりませんが、できれば洗濯する回数は減らしたいです。そこで枕を清潔に保つコツを紹介します。
- カバーを頻繁に洗う
- 帰宅してそのまま寝ない
- 髪の毛が濡れたままで寝ない
カバーを頻繁に洗う
枕を頻繁に洗うのは乾かすことを考えても大変です。しかしカバーなら衣類を洗うのと同じように洗濯できます。
枕カバーには枕以上に汗や皮脂汚れがついてしまいますので、最低でも1週間に1回は洗濯するようにしましょう。カバーを頻繁に洗っておけば、枕自体に汚れがつくのをある程度避けられます。
帰宅してそのまま寝ない
髪を洗わずにそのまま枕を使ってしまうと、頭皮の汗や皮脂、整髪料の汚れがそのまま枕についてしまいます。
また女性の場合はメイクが枕についてしまうのでとても不衛生です。
お風呂に入る前に枕を使うのはやめましょう。
髪の毛が濡れたままで寝ない
髪が濡れたままで枕を使うのも、枕を汚してしまう原因です。
濡れた髪の毛から水分が枕に染み込み、黄ばんでしまったり、嫌なニオイがしたり、カビの原因になってしまったりします。
髪の毛にもよくありませんので、必ず髪の毛は乾かしてから寝るようにしましょう。
毎日使うからこそ枕は洗濯して清潔さを保とう
たとえきれいに見えても毎日使う枕は思っている以上に汚れています。いつまでも枕を清潔に愛用するためにも、洗える枕なら適度に洗濯をするようにしましょう。
洗えない枕の場合は天日干しや陰干しでお手入れしてください。
イケヒコ・コーポレーションオンラインショップでは、さまざまなタイプの枕を取り扱っています。手洗いOKな枕はもちろん、抗菌・消臭効果がある枕などバリエーション豊富に取り揃えていますので、「枕を買い替えようかな」と思っている方はぜひチェックしてみてください。